しらべてみると,皮膚科学会から糖尿病性潰瘍・壊疽ガイドラインが出ているのですね.
ちなみにフリーです.https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/1372912942_3.pdf
このガイドラインでのCQ一覧 日皮会誌:122(2),281-319,2012


病歴で聴取すべき事柄 Diabetes Care 2008; 31:1679.

身体診察 Diabetes Care 2008; 31:1679.

足の変形 Diabetes Care 2008; 31:1679.

いずれもDMに伴う感覚障害に起因する.
触覚の検査 Diabetes Care 2008; 31:1679.

治療について

LOPS: loss of protective sensation; PAD: peripheral arterial disease.
重症度に応じた抗菌薬選択 J Vasc Surg. 2010 Sep;52(3 Suppl):67S-71S.


骨髄炎の治療は6週間で十分 Diabetes Care 2015 Feb; 38(2): 302-307.
フランスの5病院で2007年から2009年の間に治療したDFOの患者をそれぞれ6週間・12週間の抗菌薬治療期間に割り振る.
母集団

各母集団の菌種

結果

0 件のコメント:
コメントを投稿