今日とある勉強会で肺高血圧症の早期診断について学んだので,その復習です.
強皮症患者における肺高血圧の検出方法についてです.
Ann Rheum Dis. 2014 Jul;73(7):1340-9.
目的:SScの死亡原因となる肺高血圧症の早期発見は早期治療につながる為,この研究での目的はエビデンスに基づいたアルゴリズムを作り上げること.
方法;この横断的介入試験は北アメリカ、ヨーロッパ、アジアの62の経験豊富な施設で行われた.SScの成人患者でPAHのリスクが増加する者,つまり3年以上SScに罹患しており,DLCO<60%の患者に対して,非侵襲的介入を行った後,右心カテーテルを施行した.
単変量および多変量解析でPAHを同定するための最も良い判別能のある変数を選択した.臨床的尤度及び実現可能性を評価した後,2ステップに盛り込んだ.臨床の為のノモグラムを作成した.
結果:466名のPAH進行リスクのあるSSc患者のうち,87名(19%)が右心カテーテルでPAHと判断されていた.軽度のPAHは64%だった.Step1の6つの簡素なアセスメントの後心エコーを行う.Step2ではStep1の予測スコアと2つの心エコーでの変数で右心カテーテルを行うかどうかきめる.DETECTアルゴリズムでは62%の患者で右心カテーテルを推奨したが,4%の患者を見逃した.対象的にESC/ESRガイドラインでは29%が見逃されていた.
結論:診断を見逃すことを最小化することができ,軽度の疾患を同定することが出来る感度の高い,非侵襲的なアルゴリズムである.
母集団
アルゴリズムの各要素の単変量におけるROCと多変量における予測係数
患者の振り分け
2ステップでの検出を行うとのこと.
上記2ステップのノモグラム.
このアルゴリズムを用いた感度・特異度
ESC/ERSガイドラインの方法を用いた場合、10人いたら3人は見逃してしまうが,DETECT studyのアルゴリズムを用いると、100人中4人見逃す程度の精度となる。
感度は高いが、特異度は低いものの、ルールアウトには用いることができる良いスクリーニングといえる。
2017年6月8日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
小児頭部外傷
夜に 小児 の 頭 部 外傷が来て対応した、 というイベントがありました。 小児 の意識障害 客観的評価するには有用だが、判断はなれないと難しい→ 母親にいつもとなにが違うが聞けばよい。 小児 のGCSの取り方。 ・EとMはほぼ同じ ・Vは笑顔で声に反応、物を視線で追えば5 ・あ...
-
京都GIMでのディスカッションにもなっていた蛋白漏出性胃腸症について.強皮症の患者で下痢が続くという人に対して前医が行っており解釈が必要になったため勉強. ・蛋白漏出性胃腸症は,血漿蛋白,特に分子量の小さいアルブミンやIgGが消化管腔へ異常に漏出し,低蛋白血症,浮腫など...
-
糖尿病性足壊疽の患者をみているのでPADと、また今回新たに用いた検査である経皮的酸素分圧測定について勉強 PADの症状としては間欠性跛行が有名。 間欠性跛行:血管性か神経性か 呼吸と循環. 2013;61(9)-812-818 PADの鑑別診断 下肢症状を訴える...
-
CyAを使用中の皮膚筋炎患者が,全身の疼痛を主訴に来院しました. TAC投与中にも同様の症状があり,上記疾患が疑われていたため,調べてみました. 概論 ・2001年, CI使用中の臓器移植後患者において原因不明な両下肢を中心とし た激痛を呈する症候群をCIPS と...
0 件のコメント:
コメントを投稿